白子屋,松阪市,射和町,櫛田川,丹生大師と水銀坑道、松阪市射和町 白子屋メールマガジン バックナンバーNO1 丹生大師と水銀坑道
バックナンバー 創刊号
【 丹生大師と水銀坑道 】

戻る

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                  *** 白子屋 メールマガジン ***                
                     https://www.shirokoya.com/          
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━創 刊 号━━━┛

初めまして。 伊勢の國「松坂」は射和(いざわ)の和洋菓子・白子屋が発行するメール マガ ジンです。 このメールマガジンでは、白子屋の位置する射和を中心に、松阪、伊勢の国を 旅するコラムを中心に発行していきます。どうか、よろしくお付き合いください。
                               白子屋店主  白子 繁
■□-------------------------------------------------------------------
□  歳時記 丹生大師と水銀坑道
-------------------------------------------------------------------■□■
東京には「伊勢屋」という屋号を持つ小さな飲食店が多いのをご存じでしょう か。 なぜ、東京 で「伊勢」なのか。これは江戸時代に、大勢の伊勢商人が、江戸に店 を持ち大繁盛したことに 由来するためと考えられます。現在も残る伊勢商人の代 表は、三井家(三越)や国分家(K&K) でしょう。 伊勢の国から出た商人だから伊勢商人。しかし、大半は伊勢の國・松坂の出身者 に よって占められたといいます。その松坂の中でも射和地区の出身者が主流でし た。 歳時記「丹 生大師と水銀坑道」では、いかにして山と川にはさまれた射和が、全 国で注目される豪商を生 むに至ったか、その背景についてホームページ上に描い ています。是非、ご一読ください。 とき は9世紀、空海の生きた平安時代にまでさかのぼる、信仰あり温泉ありの歴史 発見ストーリーで す。   (注)現在の松阪は、江戸時代、松坂と表記されていました。

https://www.shirokoya.com/saijiki.html

■□-------------------------------------------------------------------
□  射和の町 
-------------------------------------------------------------------■□■
奈良の都を朱に彩る防腐剤や、大仏建立の際に用いるメッキの触媒として大量に 用いられ た伊勢水銀の産地は丹生(三重県多気郡勢和村)。 しかし、時はくだり、平安時代になると、 丹生から櫛田川を数キロ下った射和 (松阪市)では白粉に加工する産業が盛んに。さらに室 町時代には水銀が持つ薬 効を用い、「丹」という文字の付いた各種の薬が開発されたとか。 こうして富を蓄えた射和の商人たちの屋敷は、江戸時代に大ブレーク。日本最強 の豪商とし て今日に名をとどめる。いまも、荷の積出港・櫛田川沿いには富の象 徴の「四方白壁八ツ棟 造り、切石切戸の御門」が往時の名残をとどめる。 インターネットをご覧いただくと、「歳時記」 をはじめ、「ようこそ射和へ」や 「歴史の散歩道」「射和の祭?、白子屋のある射和について詳し くご紹介して います。
■□-------------------------------------------------------------------
□  両郡橋
-------------------------------------------------------------------■□■
白子屋のすぐそばを流れる櫛田川。江戸中期、ここより約100メートル上流に渡 船が運航され るようになりました。明治21年に渡し場跡に初代両郡橋が架けられ ました。多気郡と、射和のある飯南郡(現・松阪市)を結ぶ橋だから両郡橋です。 その後、明治41年に2代目。昭和32年 には国道42号線の開通に伴い、100メートル 下流に3代目で現在の両郡橋が架かりました。 白子屋は橋の北側にあります。

https://www.shirokoya.com/history.html

■□-------------------------------------------------------------------
□  編集後記
-------------------------------------------------------------------■□■
創刊号ではまず白子屋の周囲のことから歴史のエピソードをいくつか拾い出して みました。 次回お目にかかるときを楽しみにしています。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――――☆
※このメールの配送の中止をご希望される方は、こちらにアクセスしてい ただき、https://www.shirokoya.com/mail_maga.html
メールマガジン配信解除をお願いいたします。
☆―――――――――――――――――――――――――――――――――☆
                  株式会社 白子屋     
                 〒519-2145 三重県松阪市射和町566-4    
                 TEL 0598-29-2118 FAX 0598-29-2207  
                 URL   <https://www.shirokoya.com/> 
                 E-mail <info@shirokoya.com>



戻る