1200年の伝統に彩られた大石不動院では、毎年、夏の終わりに八朔祭が行われ、近在の人々でにぎわう。
8月31日と9月1日が祭礼の日。不動院あたりは櫛田川沿いに開けた農村部。秋の取り入れを前にした近在の人々に楽しみの場を提供いてきたまつりだ。
境内は各地からやってきた露店でにぎわい、宵宮はごった返す。すぐ前の櫛田川では花火が打ち上げられる。
大石不動院は、弘法大師が平安時代=弘仁3年(812年)に開いたと伝えられる。本堂は、松阪城第3代城主・古田重勝が慶長7年(1602年)に再建したものだ。
アクセス
車 松阪市街地から国道166号を
車で約30分。
三交バス 松阪駅前から飯高町役場行き
などに乗り、不動前下車
BACK NUMBER
其の一:丹生大師と水銀坑道
其の二:歴史の街「齋宮」
其の三:岡寺「初午大祭」
其の四:宝塚古墳(松阪市)
其の五:斎王まつり(明和町)
其の六:射和祇園まつり
其の七:大石不動院
其の八:八朔祭
其の九:水屋神社
其の十:水屋神社・後編
|
HOME
|
歳時記
|
|
ようこそ射和へ
|
マップ
|
歴史の散歩道
|
射和の祭
|
店鋪のご案内
|
株式会社 白子屋
三重県松阪市射和町566-4
TEL 0598-29-2118